1. Home
  2. フリーソフト
  3. GIMP portableを日本語で使う

GIMP portableを日本語で使う

GIMP

本格的な画像編集ソフトといえばPro御用達なAdobe Photoshop ですけどお高いのでレイヤーも使えてPhotoshopライクなフリーソフトとして有名なGIMPを使ってみることにしました。
実を言うとPhotoshopがまだバージョン7の頃だったと思いますけどたまたま買った中古PCに既にインストールされていて使っていました。

使い方が難しいので本を読みながら操作していました。しかし、今はその頃のパソコンは手元に有りませんw

ちょっとした編集ならGIMPでも有り余るくらい何でもできちゃいます

GIMPも古いバージョンをしばらく使っていましたが、気付いたらいつの間にかずいぶんとバージョンアップが進んでいましたので、バージョンアップすることに。
すんなり進むだろうと構えていたらナント、2.8.10へバージョンアップしたらメニューが英語!!

ちょっと調べたくらいではGIMP 2.8.10の日本語化は見つかりづらかったので記事にしてみました。
インストール時に日本語を選ぶメニューがあってそれだけで日本語化する必要が無いようなことを書いてありますけど、そのままでは日本語化出来ませんでした。

GIMP 2.8 を日本語メニューにする方法

GIMP portableのダウンロードは、GIMP Portable PortableApps.comで出来ます。USBメモリにインストールして使うもよし、パソコン本体にそのままインストールするもよしです。
インストール手順は、GIMP2.8ポータブル版のダウンロード&インストール手順。通常版のバグ対策にもどうぞ。が詳しいです。

一度変更してしまえばあとは日本語メニューで使えますので面倒ですけど、最初だけ設定変更してください。
Edit > Preferences > 左の項目からInterface > 右のLanguageの項目をSystem LanguageからJapanese[ja]に変更 > OK
GIMPを再起動
これで無事日本語化されます。

GIMPPortable2.8.10がリリースされました。
http://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable
相変わらずシステム言語が効かず英語表示になります。
起動してメニューから言語を変更して下さい。
Edit>Preferences>左の項目からInterface>右のLanguageの項目をSystem LanguageからJapanese[ja]に変更>OK
GIMP再起動

[GIMP質問掲示板]より引用

実に多機能で写真編集から画像制作まで素人ならこれで充分だと思います。

by linlin77  at 08:28

Sponsored links

この記事のリンクタグ
コメントを書く
コメントする

livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)
ページの先頭へ戻る